予報通り今日は雨です。

薄暗さと小さく続く雨音が

心を真ん中より下、

静かに留まらせてくれる気がして

少しだけゆっくり昨日の記録を。

 

 

昨日は午後の早い時間までは

天気がもってくれたので

仕事から帰った後、

大慌てでコンポストで2週間発酵させてた

野菜切れ端とか、生ゴミになったものの

堆肥化作業をしました。

初めての堆肥作りだから

EMエコペール(家庭用嫌気コンポスト)のなかで

腐敗せずに発酵が進んでいくのか不安でした。

f:id:ellesky28109:20210321083259j:image

 

ピッタリと閉じたエコペールの蓋を開けて、

恐る恐る匂いを嗅いでみて

ほっと一安心。

ちゃんとお漬物みたいな香り。

(香り…うーん、臭くないのは確かです!)

 

発酵が進んでいるものの、

このまま堆肥としてすぐには使えないので

熟成させてさらに善玉菌に分解してもらう

必要があります。

 

今回は、

今育てているナスとトマトに使いたいので

育った苗を植えつける予定の

ベジタブル大型プランター内で堆肥と

土作りをして

そのまま植え替えられるようにしようと

思います。

 

<用意したもの>

発酵した生ゴミ堆肥

ベジタブル大型プランター1台

赤玉土

腐葉土

スコップ

新聞紙 45リットルゴミ袋 ビニール紐

EM活性液(100倍希釈のえひめAI使用)

 

<手順>

プランター赤玉土生ゴミ堆肥、腐葉土を入れてよく混ぜる

f:id:ellesky28109:20210321083329j:image

夏みかんや玉ねぎの皮がゴロゴロ…

本当は細かく切らなくちゃいけないんだけど

めんどくさがり屋を反省しなくては

いけません;)

 

腐葉土をさらに上から蓋をするように被せる

f:id:ellesky28109:20210321083531j:image

・100倍希釈したEM活性液をジョウロで

全体が湿るくらい散布する

・新聞紙で上部を覆い、ビニール紐で縛る

・さらにゴミ袋を被せ、薄暗い場所で2ヶ月

ほど熟成させる

 

おそらく、2ヶ月経った後にはほとんど

形が残らないくらいまで

野菜の切れ端達が微生物に分解されて、

土と混ざり合っているはず…!

なので、このまま苗を植え付けることが

できます。(はず…!)

 

 

お庭で作業しているときに気づいたんだけど

温室の中のレタスが発芽していました。

f:id:ellesky28109:20210321083555j:image

f:id:ellesky28109:20210321083611j:image

可愛らしい双葉が出ていて疲れも飛んじゃう

ような嬉しさ!

それから久留米イチジクも冬眠から 目覚めたみたいで

小さな芽が膨らみ始めています。

f:id:ellesky28109:20210321083629j:image

硬い幹の中では

外からは決して解らない複雑な作業が

ずっと行われていたんだな…と圧倒されます。

その時がきたら、ちゃんと目を覚ます

人間はその時、というものがずっと

理解できなくて

いまだに手探りなのに。

 

勝手に家に連れてきたから

できるだけ、ここにある植物達が良い日々を

過ごせるように

サポートしていかないと。

 

そういえば、EMエコペールからたっぷり 液肥がとれたんでした。

f:id:ellesky28109:20210321083651j:image

これは、1000倍希釈して散布すると

高い効果を得られるらしいんだけど

今のところ鉢植えの植物達は肥料が

必要ないから

露地植えの庭木に。

f:id:ellesky28109:20210321083710j:image

 

 

一息ついたとき

ぼーっと西陽の中で

小さな庭の中で、一つのある流れが   

人工的ではあるけれど

つくられていて

それが目の前でぐるぐると回転していくのを

みている。

そんな感覚を感じてた。

f:id:ellesky28109:20210321083759j:image

だけどこういうのは、

人間の何かを満たすための趣味とか、なんとか

そうやって呼ばれるものでもあって

結局は自己満足の外側には出られないのだけど

 

いくつもの触れることのできない

無数の流れが隣を猛スピードで

通り過ぎていく一生の中で

その中の一つをほんの少し垣間見る

ことができるのは

 

ここにきて、ここにいられて良かったな

というか

そういうのをただ一つのものとして

切り離さないで

遠くにあるものと繋いでいくことができたら

いいな

そう思います。

 

おわり